工業化という社会の変化、食生活の変化について
※この記事は、第13回人生100年社会デザインフォーラム(ゲスト 三國清三シェフ(オテル・ドゥ・ミクニ)、財団代表理事 牧野篤氏との対談)から抜粋したものです。 牧野先生 戦前の日本ってどちらかというと、3世代で一緒に住んでいたりと、3世代同居が多くて、戦後それがなくなり、どんどんみんなが田舎から都 […]
※この記事は、第13回人生100年社会デザインフォーラム(ゲスト 三國清三シェフ(オテル・ドゥ・ミクニ)、財団代表理事 牧野篤氏との対談)から抜粋したものです。 牧野先生 戦前の日本ってどちらかというと、3世代で一緒に住んでいたりと、3世代同居が多くて、戦後それがなくなり、どんどんみんなが田舎から都 […]
2022年11月3日(木・祝)に、代表理事の牧野篤(東京大学教育学研究科教授)が鳥取県東伯郡北栄町の「ほくラボ講演会」にて講演いたしました。演題は、『これからの公民館と地域づくり』です。 当日の講演You Tubeはこちらをご覧ください:代表理事・牧野篤が北栄町ほくえい未来ラボにて外部講演をいたしま […]
人生100年社会デザイン財団運営委員長 井上昌之 このシリーズでは、当財団に参加しているソーシャルイノベーターたちをインタビュー形式で紹介します。第1回はREMEM株式会社です。折しも同社の文書音声化プラットフォームVOXXを採用した「アクセシブルライブラリー」がデジタル庁の2022年度good d […]
2022年11月3日(木・祝)に、代表理事の牧野篤(東京大学教育学研究科教授)が鳥取県東伯郡北栄町の「ほくラボ講演会」にて講演いたします。演題は、『これからの公民館と地域づくり』です。 詳しくはこちらをご覧ください:https://www.e-hokuei.net/10641.htm
2022年9月16~18日の3日間でソーシャル・イノベーター養成講座【演習】を開催いたします。 当財団では2021年12月より、概論と特論講座を開催してまいりましたが、その集大成として演習をを開催いたします。演習では、実際に地域の問題解決を異業種で考え、一緒に農業、肉体労働をすることで地域とともに生 […]
※この記事は、第12回人生100年社会デザインフォーラム(ゲスト 小田切徳美氏(明治大学)、財団代表理事 牧野篤氏との対談)から抜粋したものです。 牧野先生 新しい暮らしのモノサシとして、暮らしの仕組み、金・モノの循環、仕事をつくっていくことが大事で、集落が消えてしまう大きな原因として「誇りの過疎」 […]
フレンチの巨匠・三國シェフと俳人・長谷川櫂氏によるオンライン・フォーラムを無料配信します。 【プログラム】 1.「食育を通じた次世代への継承」 三國清三氏(オテル・ドゥ・ミクニ オーナーシェフ) 【講演】食育を通じた次世代への継承(三國シェフ)https://youtu.be/wbccpKe […]
2022年7月20日(水)に第7回、2022年8月3日(水)に第8回にソーシャル・イノベーション学会・当財団顧問の新川達郎氏と今里滋氏、そして財団代表理事の牧野篤氏によるソーシャル・イノベーター養成講座【特論】を実施いたしました。それぞれ受講生による発表準備と発表の回となりました。9月中旬には【特論 […]
2022年7月6日(水)に、ソーシャル・イノベーション学会・当財団顧問の新川達郎氏と今里滋氏、そして財団代表理事の牧野篤氏によるソーシャル・イノベーター養成講座【特論】を実施いたしました。第6回はゲスト講師には社会福祉法人 大阪ボランティア協会理事長の早瀬昇様にお越しいただきました。詳しくは下記活動 […]
2022年6月29日(水)に、ソーシャル・イノベーション学会・当財団顧問の新川達郎氏と今里滋氏、そして財団代表理事の牧野篤氏によるソーシャル・イノベーター養成講座【特論】を実施いたしました。第5回はゲスト講師に空き家プロジェクトnanoda代表の山田崇様にお越しいただきました。詳しくは下記活動報告を […]